神戸芸術工科大学
2010年度芸工祭に関する公式ブログです。 2010年度芸工祭は終了いたしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
芸工祭まで1週間を切ると、さすがにキャンパス内も学祭ムードになってきている‥と信じていますが、実際はどうなんでしょう?
今日は土曜で授業が休みな人が多いからなのか、とある部がピロティ前で楽しそうに制作をしていました。あれは芸工祭での模擬店装飾に違いない‥と思っているのですが、間違いだったら非常に恥ずかしいですね‥!
なんだか大きなものを作っていたように見えたので、きっと素敵な装飾になるはずです!楽しみ!
そんなワイワイと楽しそうに制作してる様子が羨ましすぎて‥sit!
いやいや、学祭も楽しく制作しとりますとも!!
芸工祭を祭一色に染め上げるべく、学祭1回生たちが朝は早くから夜は遅くまで一生懸命制作をしています。
主な制作物は当日設置する案内看板です。
ここはこんな企画の場所です!とか、今こんな企画やってます!や、あっちにあれが!何時からこれが!など、来場者が芸工祭を楽しく回れるように準備をしています。
もちろん、装飾もやってますよ!
メインステージの装飾は、例年よりサイズを大きくして、なかなかの迫力になっているのではないでしょうか!
さらに今年は久々に「アレ」の装飾をするみたいで‥!?
私も1回生の時に挑戦し、そして挫折した身としては、「アレ」装飾の完成にはかなり期待しています!
そしてよくやった!すごい!と讃えたい!すごいぞ!
一体なんの装飾なのか‥?是非当日足を運んで、ご自身の目でお確かめください♪
そんなわけで、芸工祭は学祭1回生が頑張った装飾にも大注目ですよ!!
学祭メンバーだって、「芸工生」なんですから!
それでは本日もこの辺で。
企画部兼部の平社員、うめがお送りしました!
(3日坊主は避けれた・・と信じたい!)
今日は土曜で授業が休みな人が多いからなのか、とある部がピロティ前で楽しそうに制作をしていました。あれは芸工祭での模擬店装飾に違いない‥と思っているのですが、間違いだったら非常に恥ずかしいですね‥!
なんだか大きなものを作っていたように見えたので、きっと素敵な装飾になるはずです!楽しみ!
そんなワイワイと楽しそうに制作してる様子が羨ましすぎて‥sit!
いやいや、学祭も楽しく制作しとりますとも!!
芸工祭を祭一色に染め上げるべく、学祭1回生たちが朝は早くから夜は遅くまで一生懸命制作をしています。
主な制作物は当日設置する案内看板です。
ここはこんな企画の場所です!とか、今こんな企画やってます!や、あっちにあれが!何時からこれが!など、来場者が芸工祭を楽しく回れるように準備をしています。
もちろん、装飾もやってますよ!
メインステージの装飾は、例年よりサイズを大きくして、なかなかの迫力になっているのではないでしょうか!
さらに今年は久々に「アレ」の装飾をするみたいで‥!?
私も1回生の時に挑戦し、そして挫折した身としては、「アレ」装飾の完成にはかなり期待しています!
そしてよくやった!すごい!と讃えたい!すごいぞ!
一体なんの装飾なのか‥?是非当日足を運んで、ご自身の目でお確かめください♪
そんなわけで、芸工祭は学祭1回生が頑張った装飾にも大注目ですよ!!
学祭メンバーだって、「芸工生」なんですから!
それでは本日もこの辺で。
企画部兼部の平社員、うめがお送りしました!
(3日坊主は避けれた・・と信じたい!)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/08)
(10/05)
(10/04)
(10/02)
(10/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
2010GS
性別:
非公開
自己紹介:
GSとは、ガソリンスタンドでも業務スーパーでもなく、神戸芸術工科大学大学祭実行委員会の通称です。
通称というか、略称かもしれません。
とりあえず神戸芸術以下略委員会が長すぎて大変だなぁって思ってGSって言ったりしてます。
あとGS以外にも学祭って略したりします。でも学祭は実行委員を指す場合と、芸工祭自体を指す場合があって、使用には注意をしなければなりません。
もういっこ芸工大にあるギャラリーの略称で「GS」って言ってたりするけど、多分学祭の「GS」のが先に言ってたはずだ!芸工の「GS」は私達のものだ!!と敵意をむき出しにしてみたりする。
でも、お世話になってます、ギャラリーセレンディップ。
通称というか、略称かもしれません。
とりあえず神戸芸術以下略委員会が長すぎて大変だなぁって思ってGSって言ったりしてます。
あとGS以外にも学祭って略したりします。でも学祭は実行委員を指す場合と、芸工祭自体を指す場合があって、使用には注意をしなければなりません。
もういっこ芸工大にあるギャラリーの略称で「GS」って言ってたりするけど、多分学祭の「GS」のが先に言ってたはずだ!芸工の「GS」は私達のものだ!!と敵意をむき出しにしてみたりする。
でも、お世話になってます、ギャラリーセレンディップ。
ブログ内検索
最古記事
(07/25)
(09/29)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
P R